がんばらない節約ブログ

だれでもカンタンにはじめられる節約情報を配信しています。目標は「年収プラス20万円の生活」

節約

名古屋市交通局の地下鉄・市バス定期券をクレジットカードで買う方法は?

今回は名古屋市営地下鉄・市バスの定期券をクレジットカードで購入する方法について紹介したいと思います 通勤定期券や通学定期券を6ヶ月分買おうとすると数万円になるので、現金で支払いをするよりもクレジットカードでポイントをもらったほうがお得です た…

【2020年3月】がんばらない節約ブログお得案件振り返り

【2020年3月】がんばらない節約ブログお得案件振り返り 3月はお得案件がたくさんあったので、振り返っておこうと思います (2020年3月30日更新) 新しい案件は紹介しないので、ブログを購読していただいているような方には意味がない記事かもしれません 3月2…

2018年の「がんばらない節約ブログ」を振り返り!20万円以上得しました!【現在進行形の案件あり】

2018年の節約を振り返り!20万円以上稼ぎました!【現在進行形の案件あり】 どうも、「がんばらない節約ブログ」略して「がんせつ」です 2018年ももう終わりなので、今年の節約を振り返りたいと思います ここに載せている案件だけでも合計20万円…

伊藤園のキープインマイボトルのレビュー・口コミ【KEEP IN MY BOTTLE】

伊藤園のKEEP IN MY BOTTLE(キープインマイボトル)のレビュー・口コミ どうも節約ブロガーです 最近わたしとしては珍しくお茶にハマっています それがこの伊藤園のKEEP IN MY BOTTLE(キープインマイボトル)です ティーバックとお湯をこの480mlの水筒に…

【平成29年度】年金がクレジットカードで2年分前払い可能に。さらに割引も。【2017年4月開始】

年金がクレジットカードで2年分前払い可能に。さらに割引も。 国民年金2年分前払い、カード・現金で可能に :日本経済新聞 ”厚生労働省は4月から国民年金の保険料を2年分前払いする時にクレジットカードや現金を使えるようにする。これまでは口座振り替…

モスバーガーでソース・野菜を増量してもらう裏ワザ

モスバーガーでソースを多めにしてもらう裏ワザをご存知でしょうか。 先日モスバーガーの記事を書いていたら思い出したので書いておきます。 saveor.hatenablog.com ソースを増量してもらうには やり方は簡単です。